プロが教えるダウンの収納方法や長期保管方法
ダウンの正しい保管方法を皆さんはご存じでしょうか?保管期間中にダウンの劣化を防ぐためには、いくつか注意するべきポイントがあります。
今回はダウンを保管する際の注意点から、収納方法まで詳しく解説していきます。大切なダウンをダメージから守り、次のシーズンにも活躍してもらいましょう。
衣替えで保管するダウンは必ず洗濯かクリーニング
大切なダウンを長持ちさせるためには、保管前のケアが重要になります。
一冬を過ごしたダウンには他の衣類と同じように、汗や皮脂、食べこぼしなど、様々な汚れが付着しています。たとえ着用頻度が少なく見た目には汚れていると感じなくても、思っている以上にダウンは汚れています。
一度でも着用したダウンには必ず汗や皮脂などが付着しているので、大して汚れていないだろうとダウンを洗わずに保管してしまうとトラブルが発生し、次のシーズンの使用が難しくなります。
大切なダウンを長く着続けるためには、衣替え前の洗濯はとても重要になります。
黄ばみや臭いが発生する
汗や皮脂などの汚れを放置したまま時間経過すると、空気中の酸素やガスなどと化学反応を起こして酸化し、黄ばみやニオイが発生してしまう可能性があります。
特に襟や袖周りは体の中でも動きが多く、密着して擦れあう場所でもあるので、目に見えない汚れが付着しています。
保管しておいたダウンを取り出したら、黄ばみや嫌な臭いが発生していた、という残念な結果を防ぐために、長期保管の前にはしっかりケアしておきましょう。
カビの繁殖や虫食いの原因になる
カビや虫は、汗や皮脂などの汚れが大好きです。
汗や皮脂などの汚れが付着したまま保管してしまうと、汚れを栄養源にカビや虫はどんどん繁殖していきます。
カビの繁殖や虫食いによって、ダウンの表面が破れて羽毛が飛び出してしまうこともあり、気づいた時には手遅れになってしまうケースもあります。
汚れがついたまま放置した時間が長ければ長いほどダメージが大きくなり、ダウンの寿命を縮めることになります。
また、汚れは時間の経過と共に硬化するので、普通のクリーニングでは落としきれず、特別なクリーニングを必要とすることもあります。
汚れたままの保管はリスクでしかないので、衣替えの際には必ず洗濯かクリーニングをして、ダウンの汚れをしっかり落としてから保管することが大切です。
洗濯やクリーニング後のダウンの保管方法
ダウンの保管カバーには不織布と圧縮袋どちらが良いか?
厚みのあるダウンをコンパクトに収納するため、圧縮袋に入れて収納してしまうと、圧縮時に羽毛の羽根が折れたり潰れたりしてしまいます。
圧縮袋から出すと空気が入って元通りフワフワになると思われがちですが、一度折れてしまった羽毛は元には戻らず、ダウンの保温性も下がってしまいます。
また、圧縮袋は通気性を確保できないので、ダウンに湿気がこもり、カビ発生の原因にもなります。
そのため、ダウンの保管には通気性の良い不織布の洋服カバーが最適です。不織布は適度に空気を通してくれ、ホコリや紫外線による色あせや退色なども防いでくれます。
ダウンを不織布の袋に入れて、なるべく湿気の少ない通気性のよい場所で吊り下げて収納するのが良いでしょう。
クローゼットや押入れにギュウギュウに詰め込んで収納することでも、羽毛が潰れてしまいボリュームダウンの原因になりますので、保温性を維持する大切な役割をしている羽毛が詰まっていることを、保管の際にも忘れないようにしましょう。
ダウンの保管は畳むかハンガーどちらが良いか?
ダウンの型崩れやカビなどのトラブルを防ぐために、できるだけ畳まずにハンガーにかけて保管するのがおすすめです。
細い針金ハンガーや、サイズが合っていなかったりすると型崩れしやすいので、肩幅に合った肉厚のハンガーを選ぶことが大切です。
不織布のカバーをかけて、なるべく風通しのよい場所で保管しましょう。
吊るして保管する場所が確保できない場合は、畳んで収納することも可能です。ダウンのチャックやホックを閉じ、前で袖を交差させ、襟のほうから巻いていきます。
巻くのが難しい場合は、袖と襟を合わせるように折り曲げれば、コンパクトに畳むことができます。畳んだ後は、不織布の収納袋に入れて通気性の良い場所で保管しましょう。
クリーニング後にビニール袋に包まれて服が返却されますが、このビニール袋は返却までの間に傷や汚れを付けない為の物です。
通気性がなく湿気が溜まりやすいためカビや虫食いの原因になりますので、返却後は自宅で直ぐに取り外し、保管の際には使わないようにしましょう。
嵩張るダウンのクリーニングの保管サービスもおすすめ
冬に大活躍のダウンですが、オフシーズンは収納スペースの場所を占領してしまいます。そんなときはクリーニングの保管サービスを利用するのがおすすめです。
最近ではクリーニングの会社によって、クリーニング後そのまま長期間保管してくれるサービスがあります。クリーニングをして綺麗になったので適当にしまっておいても大丈夫、と思いがちですが、自宅での保管には注意が必要で、保管状況が悪いとカビや虫食いなどの原因になってしまいます。
またダウンは家庭での洗濯が難しく、嵩張るダウンの収納スペースを確保するのも大変です。クリーニングの保管サービスは、預かった衣類をそれぞれ適切な方法で洗濯し、そのまま専用の保管室で保管してくれます。
カビの発生や虫食いの被害に遭わないよう、洗濯のプロにより室温と湿度が管理されているため、保管時に起こる様々なトラブルを防ぎ、安心して預けることができます。冬が近づくころにダウンが手元に戻ってくるので、利便性も良く、自宅の収納スペースも有効活用できます。
保管サービスを提供しているクリーニング店のほとんどが宅配型で、保管料金は衣類の種類ごとに決まっているのではなく、種類を問わず預かる衣類の数で設定されています。最近では新しい宅配クリーニングが続々と登場しており、サービスも日々進化しています。
保管期間は4~12ヶ月とクリーニング店によってバラつきがあり、選択するコースによって期間を変えている店舗もあります。
クリーニング店によっては、保管期間中は途中で衣類を返却することができない場合もあるので、ダウンを出す時期と保管期間を考慮した上で、希望の条件を満たす宅配クリーニングを選ぶことが大切です。
保管してもらっていたダウンはもちろん自宅に届けてくれますので、忙しい人には本当に便利なサービスといえます。ダウンの洗濯方法や保管に悩んでいる方は、一度試してみてはいかがでしょう。