服が日焼け止めで汚れた時の落とし方や洗濯方法をプロが解説
日焼けや紫外線対策として不可欠な日焼け止めですが、お肌は守れても服につくと厄介な汚れとなってしまいます。
それを懸念していると首回りの塗りが甘くなってしまって結局日焼けしてしまう…なんて経験はありませんか。
これまでどちらを優先すべきかそのお悩みだった方におすすめの洗濯方法をご紹介します。
日焼け止めが服に付いた時の落とし方をマスターすれば、紫外線対策をしっかりすることができるようになりますよ。
服に付いた日焼け止めが落ちない理由
日焼け止めはそもそも日差しの強い夏場や、屋外でのレジャーで使われることを前提として作られていますので、汗をかいても落ちにくいようにできています。
その水分を弾く主な原因は化粧品と同じく油性の成分です。更に日焼け止めには耐久性や密着性を持たせるために皮膜形成剤が含まれていることがほとんどです。
そんな日焼け止めが服についた状態で普段通り水洗いをしても落ちないのは当然のこと。油で水を弾き、皮膜のバリアで邪魔をしているのです。
その時は落ちていると思っていても、洗剤が行きわたっていない繊維の奥では汚れがどんどん蓄積され、時間がたってから黄ばみとなって現れることもあるため厄介な汚れとなってしまいます。
日焼け止めで服がピンクや白くなる理由
服がピンクになる理由
日焼け止めのお洗濯でよくある失敗例としてピンク色になることがあります。これは日焼け止めの成分とハイターなどの塩素系漂白剤が反応して起こる変色です。
全ての日焼け止めで起こるわけではありませんが、日焼け止めを使用した衣類には塩素系漂白剤を使用しないようにしましょう。
どうしても漂白したい場合は、日焼け止めをしっかり落としてから行うことや、塩素系ではなく酸素系漂白剤を使用することをおすすめします。
目に見えていなくても繊維に残ってしまった日焼け止め成分が反応して変色することも考えられます。
ピンク色に変色しても濃縮タイプ液体洗剤などでその色を落とすことは可能ですが、衣類の負担になるようなことは極力避けましょう。
服が白くなる理由
日焼け止めを購入する際に「SPF」や「PA」などを一つの基準にしている方も多いと思いますが、肌に塗った時に白くなるか、ならないかも気にしている方も多いのではないでしょうか。
白くなるタイプはどうしても浮いたり、よれたりするので懸念してしまいますよね。塗った直後は油断していると襟や袖にべったりついてしまって白く目立つこともあります。
この違いは日焼け止めの成分の違いでもあり、紫外線を防ぐ働きとして「反射」するか「吸収」するかの違いでもあります。
いわゆる白くなるタイプとは紫外線を反射する「紫外線散乱剤」が使用されおり、白くならないタイプは紫外線そのものを吸収して化学反応で熱や赤外線に変える「紫外線吸収剤」と呼ばれるものが使われています。
製品によってどちらか一方を使用しているものや、両方配合されているものもあります。
一般的に「紫外線吸収剤」はケミカルとも呼ばれ、紫外線防止効果が高いものに使われていることが特徴的です。肌の上で化学反応が起きるため肌への刺激があるとされています。
そのため、肌にとっては「紫外線散乱剤」の方が良いですし、お洗濯においては白くならない「紫外線吸収剤」がお手入れが楽です。
どちらの場合でも日焼け止め成分は服に付いてしまうため、キレイに落とす方法さえ知っておけば万が一、白くなっても怖くありません。
日焼け止めが服に付いた時の落とし方や洗濯方法
それでは日焼け止めを落とす方法を紹介していきます。実はとても簡単で洗濯機に入れる前に日焼け止めの付いている部分を手洗いするだけです。
ポイントは日焼け止めの油分をこの時に取り除いておくこと。お化粧が付いた時と同じく油は油で落とす方法でクレンジングオイルを使用するのがおすすめです。
■準備するもの
- クレンジングオイル
- 食器用洗剤
- 歯ブラシ
■手順
1. クレンジングオイルと食器用洗剤(1:1)を塗布する
ウォータープルーフタイプなどはクレンジングオイルの量を増やして調整してみてください。歯ブラシの背の部分を使ってしっかり生地に馴染ませましょう。
※弱アルカリ性の液体洗剤を直接塗布する方法も有効です。
2. 軽くもみ洗いをする
生地同士をゴシゴシするのではなく、日焼け止めの付いている部分を指先でつまむようにしてもみましょう。
3. 洗濯機へ投入する
いつものお洗濯をします。
日焼け止めが服に付いた時の応急措置
外出先で日焼け止めが服に付いた時、持ち合わせのもので応急処置が可能です。日焼け止めなどの付着による汚れは早い段階で対処した方が落ちやすくなります。
ただしあくまでも一時的な処置ですので、お家に帰ってからもう一度汚れた部分を確認しましょう。必要であればご自宅でも洗濯機に入れる前に手洗いをして下さい。
■準備するもの
- ティッシュ
- ハンドソープ
■手順
1. 日焼け止めの付いた部分の上からティッシュで上から押さえます
乾いたティッシュで汚れを広げないようにこすらず、油分を吸い取りましょう。急いでいる時はこれだけでも応急処置になります。以下の2~3は余裕があれば行いましょう。
2. ハンドソープを馴染ませます
ハンカチやティッシュにハンドソープを付けて汚れている部分に塗布します。
3. 水を含ませたティッシュで拭きとる
水ですすげない場合は、ティッシュなどに水を含ませて拭きとりましょう。
※メイク落としシートがあればハンドソープが無くても応急処置が可能です。
日焼け止めが付いた服のクリーニングと料金相場
一言で日焼け止めの汚れと言っても時間が経過しているもの、変色が伴っているもの、他の汚れが混ざっているもの、その範囲や程度も違います。
またその汚れてしまった服もお気に入りのお洋服やブランド物であれば尚更自分で手を加えるのに勇気がいることもあります。
そのため不安な場合はご自身で判断せず、クリーニング店に相談しましょう。その場合は日焼け止めの成分などが分かる範囲で情報を伝えておくことでより作業が確実に行われます。
日焼け止めのように油溶性の汚れを落とす方法でクリーニングするだけで落とせることもありますし、それで落ちなければ別途染み抜きになる場合もあります。
そのため価格も数百円~範囲によっては数千円程かかることもあります。
お店によって洗い方も異なりますので事前に費用を確認しておくことをおすすめします。