衣替えで服が見つからない人におすすめの管理方法
衣替えで衣類を収納するとき、収納方法は皆さん様々ですが、何も考えずに収納してしまうと、いざ次のシーズンに着用しようとしたとき、どこに仕舞ったかわからないということになってしまいます。
今回は衣替えで服が見つからないようにならない為のおすすめの管理方法をご紹介いたします。
衣替えは断捨離のチャンス
衣替えの時期は断捨離ができるチャンスです。
断捨離をすることでクローゼット内がすっきりするといったメリットがあります。さらに、収納する前の前洗いの際に衣類を1着1着確認しながら次のシーズンも着る服、捨てる服をチェックしながら行うことで、持っている衣類を知ることができます。
ではどういう衣類を捨てればいいのでしょうか?断捨離の時に捨てる服を選ぶポイントをご紹介しましょう。
似たような衣類が沢山ある
好みは人それぞれ、偏ることもあると思います。
同じ色の同じ素材の似たような衣類をたくさん持っていませんか?そういったものは選別して断捨離してしまいましょう。
1年以上着ていない服
もったいないしいつか着ようと思って置いておいた衣類。
そのいつかは本当に訪れるのえしょうか。1年以上着ていない服はこの先も着ることはほとんどないと思います。そういった衣類がクローゼット内で眠っていれば、衣替えの機会に一度見直してみましょう。
流行りのデザインの服
特に流行り廃りのないブラウスやニットなどは次のシーズンでも着用できますが、そのシーズンによって流行りのデザインがあります。
アパレルショップの店員さんなどはそのシーズン流行る服を着用していますが、流行の衣類は1年ほどで次の流行りのデザインへ切り替えます。
さすがに1年はもったいないと感じる方でも、もって2~3年程で着なくなるので数年たっているものは断捨離してもいいでしょう。
せっかく買った衣類なのに捨てるのはもったいないと感じる方もいらっしゃると思います。断捨離は捨てるだけが手段ではありません。
友人に譲ったり、フリーマーケットへ出品したり、寄付する。といった事もできますので、色々な方法で断捨離しましょう。この断捨離を行うことで、余計な衣類がなくなるので収納の際もすっきりし、見つけやすくなります。
保管方法を衣類によって分けるのもコツ!
収納する際に分けて保管しておけば、『あの衣類どこに仕舞っておいたっけ』という事にはならないです。
衣類が少なければそんなに問題はないのですが、おしゃれを楽しみたい方や家族が多い方は大変ですよね。見つけられないという事にならないようにポイントを押さえておきましょう。
吊り保管と畳み保管をしっかり分ける
本当はすべて吊り保管をすれば見分けやすいのですが、衣類によってはハンガーで吊ってしまうと型崩れしてしまうものもあります。
例えばニットの衣類。
ハンガーに長時間かけることで肩の部分が伸びてしまうという事もあります。コートなどは素材や形がしっかりしているものが多いですからハンガーでの保管でも問題ありません。
ハンガーを使用する際は太めのハンガーでの保管を心がけましょう。吊り保管、畳み保管でしっかりと分けて収納するのがポイントです。
収納場所を決める
大体収納するのはタンスやチェストです。場所によって衣類の種類を分けるととってもわかりやすいです。
例えば、1番上の段はTシャツなどのシャツ類。2段目はジーンズやスラックスなどのパンツ類、3段目はニット類と分けておくといざ着用するときにわかりやすいです。
また衣替えで収納するときに100均などに売っているシールで貼っておくのもわかりやすいのでおすすめです。他にもお気に入りの衣類は手前に収納するといった方法もあります。
この2点を覚えておくだけでも衣替え時の『あの衣類はどこ?』というトラブルを避けることができます。ぜひ試してみましょう。
それでも面倒なズボラな方にはこれ!
わざわざ収納するのも面倒くさいといったズボラさんには保管サービスがおすすめです。
そもそも衣替え自体、時間もかかるし面倒です。その気持ちとってもわかります。
最近はクリーニング店が行う保管サービスが増えてきました。クリーニング店で衣類も洗ってもらえて、さらに1シーズン衣類のプロに預けれるのは、衣類にとっても優しいことです。
まとめて返却や欲しい衣類だけ取り出しもできるので、『あの服がない!』何てことはなくなるでしょう。時間がない方や面倒くさいといった方は衣替えごとプロにお任せしてみましょう。
いままで、衣替えで服が見つからない!といったご経験がある方もそうでない方も、衣替えは、衣類を見直すチャンスです。
思い出の服、大切な衣類だからこそしっかりとした方法で衣替えを行い、収納して、大切に着てあげましょう。