洗濯洗剤や柔軟剤

粉洗剤のメリットとデメリットをプロが解説

洗濯物に粉洗剤
coromoe-u

洗濯用の洗剤にはいろいろなタイプのものがありますが、そのなかでも昔からあるのが粉洗剤です。

使いやすさで液体洗剤を選んでいる方も多いですが、粉洗剤には液体洗剤にはない魅力がたくさんあります。粉洗剤のメリット・デメリットを知ることで、日々の洗濯の参考にしてください。

粉洗剤の効果やメリット

  1. 粉洗剤は洗浄力が高く汚れがよく落ちる
  2. 粉洗剤は洗濯槽のカビ予防になる
  3. 粉洗剤は液体洗剤に比べコスパが良い
  4. 粉洗剤は持ち運びが楽

粉洗剤は洗浄力が高く汚れがよく落ちる

粉洗剤の最大のメリットは洗浄力の高さです。

衣類の汚れの多くは汗や皮脂などの酸性の汚れです。アルカリ性の粉洗剤は、この酸性の汚れに高い洗浄力を発揮します。さらに酵素や漂白剤を配合されているものも多いので、しっかりと汚れを落とすことができるのです。

粉洗剤は洗濯槽のカビ予防になる

洗濯槽のカビは、洗剤の溶け残りや衣類に付着した皮脂などのタンパク質がカビの栄養分となり、カビが増殖します。

粉洗剤は洗浄力だけでなく除菌力も高いものもあり、カビの繁殖を抑えることが出来るので清潔な状態が維持しやすくなります。

粉洗剤は液体洗剤に比べコスパが良い

販売店や商品にもよりますが、価格面では粉洗剤の方がコスパは良いです。

洗浄力が高いため一回あたりの使用量も少なく、1つ購入すると長い間使用できるので、買い替え頻度が少なくすみます。ですが、粉洗剤は2回以上のすすぎが必要なため、水道代金は高くなってしまいます。

一方、液体洗剤は泡切れがよく、繊維に洗浄成分が残りにくいように作られているため、1回で十分にすすぎ終わるので節水になります。

洗剤の価格だけで見るなら粉洗剤、水道代を節約できるのは液体洗剤がコスパとしては優れていると言えるでしょう。

粉洗剤は持ち運びが楽

液体洗剤のCMで半分は水だと言う物がありましたが、粉洗剤は水分が無いので、スーパーなどで購入して家まで持ち運ぶのが楽です。

溶かす手間を取るか、持ち運びの大変さを取るかと言う点からも、どちらの洗剤が自分に良いか考えて見るのも良いでしょう。

粉洗剤のデメリットや注意点

粉洗剤を洗濯機の投入口に入れる
  1. 粉洗剤は溶け残りの可能性がある
  2. 粉洗剤でアレルギーが出て痒い
  3. 粉洗剤で手荒れなど肌荒れする
  4. 粉洗剤は溶け残りの可能性がある
  5. 粉洗剤でアレルギーが出て痒い
  6. 粉洗剤で手荒れなど肌荒れする
  7. 粉洗剤で仕上がりがバサバサになる
  8. 粉洗剤は湿気で固まる
  9. 粉洗剤は洗浄力が強く痛むし色落ちする

粉洗剤は溶け残りの可能性がある

粉洗剤は、冬場など水温が低いと溶け残りが生じやすくなります。け残ると、洗剤が付いたままや、洗剤シミが出来たりするので、洗い直しが必要です。洗剤が満遍なく溶けていないので、汚れも落ちていない可能性が高い。

粉洗剤を35℃~40℃くらいのお湯で溶かしてから洗濯機に投入することで解決できます。

粉洗剤でアレルギーが出て痒い

粉洗剤を十分に洗い流せていない衣類が肌に触れることで、肌荒れや痒みといった肌トラブルを起こすことがあります。

また、汚れをしっかり落としたいからといって、規定量よりも多く洗剤を投入してしまうと、洗剤が衣類に溶け残りかゆみなどの原因になることもあります。

粉洗剤を使用する際はかならず規定量を守り、すすぎは衣類に洗剤を残らせないように2回が基本です。

粉洗剤で手荒れなど肌荒れする

洗濯の際、手が直接水に触れるわけではないのであまり意識していない方も多いですが、濡れた洗濯物に触れることで、手荒れを引き起こす事があります。

皮脂は、肌の表面を保護するバリアの役目を果たしています。濡れた洗濯物によって、指先の皮脂が奪われると肌の奥の水分まで蒸発してしまいます。

また、しっかりすすいだつもりでも、洗濯物にはたくさんの洗剤が残っています。洗剤が洗濯物に残っていると、主成分である界面活性剤によって手荒れや肌荒れの原因になることがあります。

この界面活性剤は、衣類についた皮脂や汗を浮かせて落とすのが役目です。しかし、この界面活性剤が肌に付着すると、バリアの役目をしている皮脂まで奪ってしまうので手荒れや肌荒れにつながるのです。

ゴム手袋をして干すことで手荒れの原因(濡れた洗濯物や残留洗剤)から手を守ることができます。ゴム手袋を着用することは、手軽ですぐに実践できるのでおすすめです。

粉洗剤で仕上がりがバサバサになる

粉洗剤は、冬場など水温が低いと溶け残りが生じやすくなります。洗濯の際に洗剤が溶け残ると、繊維の立ち上がりを邪魔して仕上がりがバサバサになってしまいます。

また、洗濯の際にすすぎが不足していたり、使う洗剤の量が多すぎたりすると、洗濯物の間に洗剤が残ってしまいバサつきの原因になります。

他にもアルカリ性が強いとバサバサになってしまう原因になるので、どうしてもバサバサになるタオルをふんわり仕上げにしたい場合は、中性洗剤を使ってみるのも1つの手段です。

洗濯物がバサバサになるのを防ぐためには、洗剤の規定量を守り、洗剤をよく溶かしてから使用し、しっかりすすぐようにしましょう。

干す際に繊維が寝たままだとバサバサになってしまうので、何度か振って繊維を立たせる事も大切です。

粉洗剤は湿気で固まる

粉洗剤は湿度の多い環境に置いていると、水分を吸収して固まってしまいます。

粉洗剤にとって、湿気は大敵なのです。固まってしまった粉洗剤も使うことはできますが、そのままでは分量も量りにくく溶け残りの原因にもなります。

粉洗剤を固まらせないためには、できるだけ湿気の少ないところで保管することが大切です。また、シリカゲルなどの乾燥剤を入れておくのもおすすめです。

粉洗剤は洗浄力が強く痛むし色落ちする

粉洗剤は汚れをしっかり落とすことができるので、白い衣類の洗濯にはぴったりです。ですが、粉洗剤は洗浄力が強い分、衣類の繊維に与えるダメージが大きく、デリケートな素材の洗濯には注意が必要です。

また、粉洗剤の中には、蛍光増白剤を配合している商品があります。蛍光増白剤は白をより白く保つための成分なので、淡い色合いのものは色落ちしてしまう可能性があります。

粉洗剤の溶け残り対策

洗濯ネット

1.粉洗剤の溶け残り対策にネットを使う

粉洗剤をネットに入れることで溶け残った洗剤がネットに溜まるため、洗濯物につくのを防いでくれます。

また、使い古したストッキングで代用することも可能です。ストッキングのつま先から適当な長さに切って、粉末洗剤を入れて縛り、ネットと同様に使うことができます。

2.粉洗剤が水で溶ける温度

粉洗剤は水に溶けにくいと思われていますが、水でも十分な水量で撹拌すれば溶かすことができます。最近では水で溶けやすい粉洗剤も多く販売されています。

3.冬は粉洗剤をお湯で溶かす

粉洗剤は水温が低いよりも高い方が溶けやすいので、とくに水温が低い冬などは35~40℃のお湯で溶かしておくことで溶け残りを防ぐことができます。

4.粉洗剤をシェイカーで溶かす

粉洗剤を溶かすのにバケツや洗面器が手ごろですが、シェイカーも便利です。シェイカーに粉洗剤と水またはお湯を入れ、振って溶かします。

創業75年の高品質な宅配クリーニング

coromoé

coromoe宅配クリーニング

coromoéは全国対応で高品質な宅配クリーニングを提供しております。

他店で落とせなかったシミや汚れ、断られた高級品やデリケートな衣類も、高度な知識と技術で綺麗にする事が可能です。

公式LINEでは、1点1点、細かなやり取りによりお客様に合った洗いをご提案可能です。これまでクリーニングに不満があった方は、ぜひご相談下さい。

記事URLをコピーしました